NEWS / COLUMN
ブログ/コラム一覧
カテゴリ
  • ALL
  • NEWS
  • COLUMN
タグ
  • #KUBERU
  • #NorthVillage
  • #アフター
  • #イベント
  • #ウッドデッキ
  • #エコ
  • #カーボンニュートラル
  • #キャンピングカー
  • #キャンプ
  • #グリーン化事業
  • #コスト
  • #テレビ
  • #トリプルガラス
  • #フレキシブル
  • #ポリシー
  • #リノベーション
  • #ログ
  • #三坪
  • #三坪ハウス
  • #上棟
  • #予算
  • #働き方
  • #内覧会
  • #制震
  • #土地
  • #土地探し
  • #地球
  • #地鎮祭
  • #外構
  • #外気導入
  • #大崎キャンプ
  • #失敗談
  • #子ども
  • #子育て
  • #寿命
  • #小さな家
  • #屋久杉
  • #思想
  • #換気
  • #断熱施工
  • #断熱気密
  • #未来のために
  • #標準
  • #気密
  • #減税
  • #無垢材
  • #無垢板
  • #煙突
  • #環境
  • #田園風景
  • #着工
  • #知識
  • #第一種換気
  • #第三種換気
  • #薪ストーブ
  • #薪ストーブ エコ
  • #認定低炭素
  • #間取り
  • #高気密
  • #高気密高断熱住宅
  • #BBQ
  • 全てのタグを見る
LATEST WORKS
建築作品
next_btn
CAMP
大崎キャンプ
next_btn
制震ダンパー
NEWS
2024/11/23

こんばんは。

今日は前々から気になっていた制震ダンパーの説明会でした。

安藤建築事務所のスタッフみんなで説明を聞きました。

僕はもともと耐震等級に懐疑的だったので、制震のほうをずっと勉強したいと思っていました。

結論は、耐震ももちろん大事だけど、耐震に制震をプラスすることも大切だということです。

耐震はいうなれば、硬さです。硬い分、脆さもあります。

その硬さに柔軟性を持たせるのが制震です。

普通の家と耐震等級2以上をとった家だと当然耐震等級をとった家だと、

当然等級をとっていた方が強いと思われがちですが、

実は地震の揺れ方、波長によっては耐震等級をとった家の方がダメージを受ける場合があるのです。

制震ダンパーはその波長の違いなども含めて、小さな揺れが始まった瞬間から揺れを抑える効果があるのです。

だからどちらも大切なのです。

もう少し勉強したのち、最終的には全棟採用したいと考えています。

家はまだまだ面白くなります。

突っ走ります。

POPULAR POST
人気記事